最新情報
- 各コースの年間教材費を2025年度の情報に更新しました。(4/5)
- Webページをリニューアルしました。(3/25)
私共は当塾が小さな塾であることに誇りとこだわりをもっています。
小さな塾だからこそ,一人ひとりの状況や要望に合わせて臨機応変に動くことができるからです。
当塾は講師3人が共同で経営しており,全員が「指導第一」という現場至上主義者です。
利益を優先する立場の人間は当塾関係者に一人もいません。
当塾は今までにもご要望に合わせて時間割にない授業を特別に設定したり,特殊な形態での指導を提供したりしてきました。
もちろん,他の生徒様に不利益をもたらすことが絶対にないよう細心の注意を払い,十分に協議・検討した上で,です。
毎年,中学1,2年生の方を対象に,8月はじめから前期期末考査終了までの期間限定で通常授業を受講いただく「夏の短期プラン」を実施しているのですが,これも過去に「夏の間だけ通塾したい」というご要望にお応えして始めたものです。
時々の状況によって対応できる範囲は変わりますが,一人でも多くの方の事情に寄り添い,その方にとって最適な指導を提供できるよう,向後もできる限りのことをしていきます。
当塾は「やる気に応える学習塾」を標榜していますが,それは「放任主義」を意味するものではありません。
むしろその真逆です。
生徒様のやる気を引き出し,自主的に勉強する習慣を確立するため,様々な工夫や働きかけをしています。
それは宿題であったり,自習室での個別指導であったり,欠席者向け補習や追加補習であったり,場合や状況によって形は変わりますが,その中心にある精神は変わりません。
私共の心にあるのはいつだって「一人ひとりの疑問や苦手に寄り添い,丁寧に指導して,わかる喜びを感じていただきたい」という思いです。
生徒様の頑張りを受け止め,疑問や不安に真摯に向き合った指導を重ねていくことで,「努力を認めてくれる」「つまづいても支えてくれる」「壁にぶつかったときには全力で助言・応援してもらえる」と感じていただく。
そういった肯定的な感情が積み重なり「自分の意志で机に向かう」「誰に言われるでもなく積極的に自習室を活用する」といった習慣へとつながっていきます。
生徒様のやる気を最大限引き出し,それに最大限応える。
それこそが当塾の標榜する「やる気に応える学習塾」です。
当塾は集団塾ではありますが,設立以来,個別指導に力を入れています。
「個別授業に」ではなく,「個別指導に」です。
当塾の個別指導は「やる気に応える」という方針を具体化したものであり,自習室がその舞台となります。
自習室での個別指導はすべて専任講師が担当し,小学生から高校生までほぼ全科目全レベルに対応しています。
自習室は日曜・祝日を除いて毎日15:30~22:30に開放しており,講師が授業中であったり他に待っている生徒様がいらっしゃったりしない限り,時間内のいつでも個別指導を行うことができます。
やる気があれば毎日でも専任講師の個別指導を科目やレベルの制限なく受けることができる。
それが当塾自慢の「強い自習室」です。
当塾が頂戴するのは「月謝(=授業料)」「教材費」「模擬試験受験料」のみで,月謝は当月分のみを1ヵ月ごとにお支払いいただきます。
入塾金,退塾金,施設利用費,冷暖房費,管理費,……そういった意味不明な料金は一切いただきません。
また,教材費や模擬試験受験料を水増し請求することはありませんし,料金を何カ月も前に請求することもありません。
すべて当たり前のことであり,わざわざお伝えするようなことではないと思いますが,他塾から当塾へ変更くださった方に驚かれることが多々ありましたので,あえてお伝えさせていただきました。
当塾では,夏休みなどの短期講習は中学3年生の方のみを対象に行います。
当塾の短期講習を近隣の他塾と比較すると,(たぶん)総指導時間が最も長く,単位時間当たりの料金が最も低い,となります。
多くの塾・予備校にとっては「短期講習の時期=書入れ時」であり,いかに利益を上げるかに腐心して日程や料金体系を工夫したりするのですが,私共はそういった風習を嫌悪・軽蔑しているため,短期講習の設定も学習効果の最大化を第一に行っています。
誤解されぬよう申し上げれば,私共も現代人ですので,お金は大好きです。
ですが,塾業界の悪習を嫌い,理想の学習塾を目指して当塾を立ち上げた以上,お金儲けのために内容を疎かにすることは絶対にできません。
大袈裟な表現ですが,自らの人生を裏切ることになるからです。
ですから,当塾の短期講習は「効果第一/利益第二」で,十分な効果が見込めるだけの指導時間を確保し,料金の総額はそれなりですが,単位時間あたりの料金は可能な限り低く設定して,となっています。
ご理解いただけましたら幸いです。